2017年02月17日

「第10回栗原市 国際交流フェスティバル」

平成29年1月29日栗原市若柳総合文化センターで「多文化共生シンポジウムinくりはら」としてフェスティバルが開催、本年は特に宮城県、栗原市、地元国際交流協会3団体で共催し、外国人の震災対応などを主としてテーマに開催され皆さんの共鳴をいただきました。
 目的は地域の一員としての外国人が災害体験から学ぶ多文化共生のあり方を地域住民みんなで備えておくべきことを共に考える機会としての行事であります。

 第一部多文化共生シンポジュウムの中で「宮城県の多文化共生の現状について」と題し宮城県国際化協会大村昌枝事務局次長さんの現状報告があり、佐藤金枝さん(台湾出身南三陸)の被災体験の基調講演の後パネルディスカッションがありました。メンバーはコーディネーター大村昌枝さん、パネリストに佐藤金枝さん、佐藤晶紀さん、熊谷かおりさん、高橋アシュリーさん、佐々木 幸さんでありました。
20170129_kouryu (1).jpg

20170129_kouryu (2).jpg

20170129_kouryu (3).jpg

20170129_kouryu (4).jpg

 第2部として「おにぎり」&「はっと」の交流パーティがありその間宮城県国際化協会で派遣いただいたネパールの民族舞踊の披露と一迫小学生グループによる舞踊、畑岡獅子舞保存会の皆さんによる出演などがあり大変にぎやかな催しと なりました。
20170129_kouryu (5).jpg

20170129_kouryu (6).jpg

20170129_kouryu (7).jpg

20170129_kouryu (8).jpg

20170129_kouryu (9).jpg






posted by KawashimaYasumi at 08:00| Comment(0) | 栗原市国際交流協会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。